月例会について

【受講資格】

[基礎科]
①鍼灸学校在学生
②鍼師国家資格保有者
[臨床科]
①基礎科修了者
②当会が認める経絡治療を実践している有資格者。

【特  徴】

[概要]
〇毎月5時間の講義と実技実習。実技実習は約3時間。
○各受講生に目の届く小人数制(講師1人あたり6~8名)
○「六部定位脉診」「脉状診」を個別指導
○臨床に直結した講義(基礎から応用まで)
○豊富な資料(古典から臨床へ)


[基礎科]
〈講義内容〉
・経絡治療について ・要穴、虚実、補瀉について
・本治法、標治法の証の立て方 ・陰陽五行について

〈実技内容〉
・脈の見方(六部定位脈診)と証の立て方 ・刺鍼法、補瀉法
・正常な脈へ導く実際の施術方法 ・経穴の使い方

[臨床科]
〈講義内容〉
・七表の脈(浮・洪・滑・実・弦・緊・芤脈)
・八裏の脈(微・弱・濡・沈・緩・伏・遅・濇脈)
・症例に対する経絡治療
(例)婦人科疾患、小児鍼、腎臓疾患、消化器疾患、風邪、膝関節症
   頚肩腕症候群、リウマチ、頭痛・嘔吐・眩暈など

〈実技内容〉
・脈状診による脈の取り方
・鍼治療での全身アプローチ方法
・各疾患に対応する取穴、刺鍼

【日  時】

・毎年3月から7月までの全5回開催
・毎年10月から翌年2月までの全5回開催
 毎月1回、(第1または第2)日曜日に開催


※日程は会場の都合上、3ヶ月前に決定

・基礎科 11:00~16:00
・臨床科 11:00~16:00

【会  場】

東京都目黒区自由が丘周辺の会場
東急東横線 自由が丘駅下車

受講申込者にのみ、会場をご案内しております

【定  員・受 講 料】

[定 員]
基礎科 15名
臨床科 15名

[受講料]
¥80,000

【講  師】

臨床研修会会則

①本会は、全5回を1クールとする。

②本会で研修する研修生は、全て準会員として登録される。

③準会員の進級条件を以下に記す。

a.    基礎科の研修生は、全5回中、欠席3回以内の場合のみ臨床科に進級を認める。

b.    臨床科の研修生は、全5回中、欠席3回以内の場合のみ修了証書を授与する。

④3年目以降の受講生は、正会員として以下の特典を付与する。

 a. 登録料を納付する事により、自由に出欠席する事が出来る。

⑤受講料について

 a. 基礎科・臨床科の準会員は、年間一括払いとする。

 b-1. 正会員は、年間一括払い。

b-2. 正会員は登録料を事前に納付する事により、受講時のみ受講料を納付する。

c. 受講開始後の受講料の返金は、原則一切認めない。

⑥禁止事項

 a. 録音・録画等の機材による撮影は一切認めない。